・セイレム、探索の7日間…やっぱ1.5部は7にこだわるよねえなんなんだろうな〜
・人狼みたいな感じなのかな…セイレムでの7日間、夜が明けたらだれかを犠牲に…
・セイレムの幼女、リボンが19個で内色違いが7個か
犠牲者は19人、キーワードは7つの絞首台
なんの暗示なんだろうなこれ
・マザーハーロットくるのかわからんけどでセイレムどうも生け贄を7つ捧げるみたいだしだとすると完全にプロトの聖杯戦争のビースト召喚の儀式と一致するのでセイレム多分なんかビーストくるんじゃないかな
・キーワード7に術ネロのスキル思い出して震えてるし、もともとネロがかわいいからFGO始めたわたしとしては伏線が嬉しくもあり怖くもあるんだよ
・1部での7つの人理定礎を一連の儀式として、第三者の意図が亜種特異点で「7」をまたカルデアになぞらせてるみたい。 こりゃカルデア内に敵おるやろ
・セイレムって七日間の話なんだなあ 7日っていうと創世の7日間とかかってるのかなあって……生贄も絡んでるみたいし文字通り世界を作り替える話なんだろうか
・………そういえば、セイレムは七日間の物語とのことで、1.5部のキーに7という数字が食い込んでますが。
FGOには過去、七日間を描いた、シナリオに絡んでくるイベントがありましたね?
「監獄搭に復讐鬼は哭く」というイベントが
・一つ気になったんだけど、セイレムには7日間の探索ってあるよね?
新宿:7つの魔弾
アガルタ:7つの都市
剣豪:7番勝負
セイレム;7つの絞首台&7日間の探索
※赤ネロ(術のスキル):7つの冠
嫁王幕間:7つの丘
まさか…偶然だよね?
探索の7日間、どんな話が展開されていくのか楽しみです
マザハ考察ツイは楽しかったなぁ
型月は7にこだわりがあるらしいからな 17分割、27祖、7騎とかね。
もしビースト案件ならグランドくる可能性もあるから財布が死ぬ
他のクラスのグランドって誰になるんかなあ、個人的な好みだと弓はアチャクレスとかなら嬉しい
バビロンの大淫婦の数字って666じゃなかったっけ?
6*7=42="死に" 新約聖書のヨハネ黙示録に42ヶ月という表現で2ヶ所記述されている。 その一つが獣に関する 42は、神がカンバリスティックな伝統の伝承において宇宙を創造する数です。 マアト(Ma'at)は古代エジプト神話の女神の42の質問 42...色々意味がありますね
世界規模のものの数字に日本語での語呂合わせは微妙かと...
バビロンの大婬婦の乗ってる獣の頭が7つあって、ローマの7つの丘、7人の皇帝を表してるからですよ
いや其処ではなくて、日本の由来のものじゃないのに日本語での語呂合わせは無理があるという事です。42="死に"は日本語でしか合わせにならないでしょう?語呂合わせをするなら元々の言語でやらないと意味を成さないです
アガルタの都市って五箇所しか見当たらんけど川辺の町とかも入れてるの?
エルドラド、不夜城、イース、桃源郷、竜宮城、アガルタ、ラピュタの7つかな。都市ってか地名かな
ただの拠点にしかならんかったとこまで含めるのはこじつけも過ぎる気がするが
単純に7人のサーヴァントとか7人のキーパーソンがいるんじゃぬ?
ぐだ達のメンバーが7人であるのも何か気になる。