【arrows @ MAGAZINE 春の増刊号】ウルクの民になりたいFGO民。歴メシを作って古代の晩餐会をやってみたhttps://t.co/5NVBjFG0Lb#arrows @FujitsuMOBILE pic.twitter.com/Jt1MEIEBQy
— 富士通 Fujitsu MOBILE (@FujitsuMOBILE) April 26, 2018
これはどんな味がするのかぜひ食べてみたいですね!現代人の口に合うかどうかはわかりませんが…。
こちら、料理提供いたしました。まだ、FGOをやったことのない音食紀行ですが、皆さまから熱心に教えていただいており、尊敬しております。なお、「衛宮さんちの今日のごはん」は拝読し、盛り付けや味付けなど勉強させていただいております。今回の機会をいただきありがとうございました。 https://t.co/xDlX63Gfiu
— 音食紀行 (@onshokukiko) April 26, 2018

俺の手作り飯と見た目がそっくりなんだけど……
その嫁は画面から出てくるのかい?
「俺の」って言ってるのに何故嫁?
当時の一般的な調理器具は土器がメインか?炒める・揚げるといった調理はまだ難しいだろうな。
恒常だとジャガーやエルキが来るのか?